グリーンカーテンをつくろう その①
グリーンカーテン2014.05.23
だんだん夏が近づいて、日差しがきつくなってきましたね
そこで当JAは、夏を涼しく快適に乗り切るべく、グリーンカーテンを設置することにしました!
グリーンカーテンとは、アサガオやゴーヤなど、つる性植物をネットに絡ませて作る、自然のカーテンのこと
植物が直射日光を遮ってくれるだけでなく、、電気を使わないので電気代節約にもなり、見た目も涼しげ、と良いことづくしの優れものなんです
では、さっそくグリーンカーテンを設置していきましょう
まずは、プランターに土をいれます
今回私たちが用意したプランターは6個!
これでグリーンカーテンを二つ設置します
次に、棒にネットを通します
ネットが通ったら、棒を天井に設置します
これで、グリーンカーテンの設置はほぼ完成!
とっても簡単です
では、今回設置したグリーンカーテンをご覧ください
オフィスの窓からベランダに出ると、そこには・・・・・・・・
じゃーん!
ふたつのグリーンカーテン(になる予定のネットとプランター)が!!
今はまだ何もありませんが、これからツル性の植物を植え、立派なグリーンカーテンへと成長していく予定です
植物を植える様子や、グリーンカーテンの成長過程は、またブログでご報告できればと思っています
簡単に出来るグリーンカーテン、皆様もぜひ、おうちで育ててみませんか?
堂園





